

7/2/2006::THE MANTRA マントラ
Published on:
05 Feb 2006
先週はコンペでマントラがまたしても活躍をしました。特に最大の冬のコンペが真っ盛りなオーストラリアとメキシコで。ギャビン・ザナーはオーストラリアのキラニーから便りを寄せてきました。「我々は雲底2300mでゴールに向かって最終レグの94kmあたりをフライトしていました。我々は早めにテイクオフし地元の神様と言われるフレッド・ガングルを追いかけている先頭集団のシリアルクラスの集団(マントラ3機と他の数機)でした。コンペ機の集団は90kmまで我々に追いつけませんでした。我々3人はそこで再び高度をゲインしエリア記録となる102kmまでフライトしました。そこがミリタリー空域の限界で我々が望むと望まないにかかわらずそれ以上は飛べないところでした。ここではかなり気流が乱れていましたが、マントラの乱流での挙動はびっくりするくらいのものでした。」
メキシコではカナダのアミール・イザディがマントラMを駆ってシリアルクラスで2位、総合でも6位に食い込む健闘をしました。アミールによればマントラはオープンクラスの機体と比較しても性能¥的には拮抗しており、安心感とハンドリングが大きな財産であるとのことです。オゾン全員からおめでとうを言います!
メキシコではカナダのアミール・イザディがマントラMを駆ってシリアルクラスで2位、総合でも6位に食い込む健闘をしました。アミールによればマントラはオープンクラスの機体と比較しても性能¥的には拮抗しており、安心感とハンドリングが大きな財産であるとのことです。オゾン全員からおめでとうを言います!