Paramoteur
Published on: 01 Mar 2007
SHARE
Il nous a fallu un moment avant de publier cette mauvaise nouvelle et vous êtes probablement déjà au courant : Jimmy Hall est décédé le 9 mai dernier sur l'île de Baffin, au nord du cercle arctique au Canada. Jimmy y effectuait
Mathieu Rouanet, actuel Champion du Monde, volant avec la Viper d'Ozone, n'a pas réussi à conserver son titre de Champion de France mais a fini 2nd. Cela reste un excellent résultat à ce niveau de compétition ! Ranon Chollou, volant également sous Viper,
Beaucoup d'entre vous nous l'ont demandé et la réponse était invariablement "nous travaillons encore dessus". Nous sommes ravis de vous apprendre qu'elle est finalement prête ! La Roadster est la nouvelle aile Ozone dédiée au paramoteur pour les pilotes de loisir. Conçue
La Viper Ozone est l'un des parapentes le plus rapide du monde et plusieurs records sont là pour le prouver ! Deux nouveaux records en paramoteurs ont été effectué le weekend du 20-21 janvier par Daniel Crespo, pilote de l'équipe nationale
Czech Open Slalom Championships took place in Hustopece, near Brno, Czech Republic from 9 to 12 September. 17 Czech and foreign pilots were competing in class PF1, including 2 top Ozone top pilots Bartosz Nowicki (POL) and Lorenzo Mallegni (ITA)
10年間連続して、オゾンはフランスのサンチレールで開催されるイカロスカップを訪れています。毎年、我々のフランス代理店であるアリクサは、驚くべきものを作り上げてきました。今年も例外ではありませんでした。オゾンのブースはシンプルでこじんまりとしたサイズでしたが、木曜の晩に、メインランディングに出来上がったものは、大変印象的なものでした!上空1000mから撮影された右の写真をご覧ください。宇宙からでも確認できるほどです :-) もしあなたが、イカロスカップでフライトしていたり、あるいは単に見学していたりして、世界で最大のオゾンロゴの写真を撮っていたならば、ギャラリーに載せるので送ってください。 会場で、近々リリースされるいくつかの新しいグライダーについて発表しました。どうか、今後のニュースに注意を払ってください。今言えることは、2009年初めに、コンペ・リサーチプログラムから得られた、いくつかの目覚しいデザイン要素を取り入れたマントラM3をリリースする予定です。また、クラス最高峰のマグナムをリフレッシュし、ライザーを改良し、38mサイズを追加することにしています。ヴァイパー2もじきに認証登録を取得してリリースされます!より詳しい情報は近々発表される予定で、オゾン・ニュースレターでもお知らせします。 ではまた。チーム全員より。
ルック・アーモンがオゾンのテストデザインチームに加わり、マントラRシリーズの開発は次なるレベルへと進化しています。右にある画像は現在のコンペグライダーの一般的性能と比較して滑空比で3ポイントは勝る(しかも45kmhのトリム速度で)新しいプロトです。メールの問い合わせは歓迎ですが、これ以上お話しできることは今のところ無いので、わざわざそのようなメールを書かなくて結構です。;-) すぐに、このようなデザインがワールドカップサーキットに登場することはありませんが、簡潔なコンセプト;つまり最高性能を追求した興味深い結果ではあります。そして、これまでで最高の性能を達成したと信じています。さらなる情報に注意して...フライトをお楽しみください! ではまた。チーム全員より。
マシュー・ルアネは先頃、ポーランドのロムザで開催されたヨーロッパ選手権から戻ってきました。彼曰く: 「タスクは本当に面白いものだった。そしてその多様性からも正しい結果を最終的な表彰台にもたらした。天気はあまり良くは無く、時には雨も降って終わってみれば6本のタスクが成立した。それは、通常ならば10本から12本なのだが、選手権を成立させるのに必要な最低本数で"あった。 フランスチームは、初めてみる顔ぶれの若いパイロットが多く、新しいメンバーであった。アレクサンダー・マテオとその妹のコラリーは初めての国際大会への参加だった。アレックスはヴァイパー20mに乗り(彼は16歳でまだとても小さい)、コラリーはラッシュ・パワーに乗っていた。初めてのメジャー大会としては良くやった。初心者的なミスで最終ランキングは少し下ではあったが、少し経験を積めば上位に食い込めると思う。初日の着陸精度での結果には驚いた。乱れた気流の中でこのタスクで最高点をマークした。彼らはスラロームタスクでも良い結果を出した。 最初のタスクは、ターゲットで、時折大変乱れたコンディションであった。いくつかのグライダーはアプローチで潰れたりした。2本目は時間制限の有るスピードタスクでここではもちろんリフレックスタイプの翼が速かった。3本目のタスクはびっくりするパイロンレースで、パイロンの周りを出来るだけ回るというエコノミータスクだった。私は、燃費タスクでは明らかにアドバンテージの有る4ストロークエンジンに次いで2位だった。40機のグライダーが同じエリアで、同じ方向に、同時にフライトするのは信じられないことだった!これは大会での最も不思議なタスクであったことは間違いない。4本目はジャパニーズスラロームで私は、またしても2位になり、アレックスも頑張った。彼のヴァイパー20はとても操縦性が良く小回りが利く。5本目はエコノミータスクで出来るだけ多くのパイロンをゲットするものだった。このタスクで私は大きな積雲のストリートの下に期待していたサーマルを見つけられずに大きなミスを犯した。私は雲に沿って飛ぶといった過激な選択をしたが、それはこの日において賢いものではなかった。この大きなミスで、私の努力は報われず、このタスクで400点になってしまった。したがってこのミスを考慮すれば、私の3位という最終結果は上出来と言えるだろう。6本目は最低速度と、それに続く最高速度タスクだった。ここでもフランスチームは頑張り、団体総合2位の座を確保し銀メダルに輝いた!チームメンバーには経験豊富なパイロットが2人しかおらず残りが新しいパイロットであったことを考慮すれば素晴らしい結果だ!私はフランス人でトップ、総合で3位だった。 私に次ぐオゾンパイロットはアレックス・マテオだった。彼は若干16歳ではあるが初めての国際大会で総合17位になった。大変素晴らしい。」 素晴らしい結果だね、マシュー、そして皆さん!特にマテオ家族を祝福します。この名前が、世界中のPPG大会においてメジャーになることを確信しています! ではまた。チーム全員より。
ガブリエルとフレッドは、モナコから北京への10,000kmに及ぶ旅の重要な部分に差し掛かっており、現在カザフスタンにいます。彼らによれば、ヴァイパーは着陸不能な地形上空での激しい乱気流を含むあらゆる範疇のコンディションに打ち勝ち、大変調子が良いとレポートしています!彼らはまた、新しいヴァイパー2のプロトもテストしています。まもなくさらなる情報をお伝えできると思います。 今のところ、最も最新のビデオは数週間前のフランスとイタリアでのものです。ご覧になるには、 http://www.campdebase.fr/Camp_de_base/MONACO.html をクリックしてください。また、二人の冒険家のホームページはこちらです: http://www.monacopekin.com/ さらなる情報に注意を。そして彼らの幸運を祈ってください。彼らは現在、アジアの最も荒涼としたところを進んでいます。 ではまた、チーム全員より。
La beauté des nouveaux sports est qu'ils évoluent en permanence et deviennent de plus en plus fun. La technologie avance mais surtout les développements les plus excitants viennent des riders et des pilotes qui poussent les nouveaux sports dans de nouvelles directions.
© 2023 Ozone Power LTD. All Rights Reserved